自己紹介

◆氏名:皆吉 秀樹(みなよし ひでき)

◆出身:東京都世田谷区自由が丘

◆出身校:呉竹鍼灸柔整専門学校(横浜)

◆得意施術:美容鍼、不眠、頭痛

◆趣味:フットサル、スノーボード

鍼灸師になった経緯

私は小さいころからサッカーをしていましたが、大学生の時、膝と腰のケガをしてプレーができなくなりました。その時に治療やリハビリ、メンタル面など様々な面で支えてくれたのが鍼灸の先生であり、トレーナーさんでした。先生と話をしながら鍼灸施術ををすると痛みがとれるだけでなく、プレーができない事によるストレスも緩和され心も身体も楽になりました。

元々、将来はスポーツに関わる仕事がしたいという思いと自身の経験から、お世話になった先生のようにケガに悩む競技者の力になりたいと思い、鍼灸師の資格を取得しました。

鍼灸を行う3つの理由

  1. 鍼灸施術を世の中に広め受療率を上げることで、病気やケガの予防をし、人々の健康を支えることで国の医療費削減に貢献したい

  2. 仕事に追われ時間がない事で身体のケアや美容に時間を費やせず、諦めてしまっている人を救いたい

  3. 現代社会からストレスを減らしリラックスのできる社会にしたい

鍼灸KEYAKI名前の由来

「けやきの木」は広く幹を張り巡らせて日陰を作り、人々の憩いの場を創造します。私が行うサービスも「けやき」のように、安らぎの場を提供したいという思いから鍼灸KEYAKIというネーミングにしました

PAGE TOP