自由が丘の鍼灸師が考える「むくみ(浮腫)」対策

むくみ(浮腫)とは

人間の身体の約60%は水分で構成されていて、酸素や栄養の運搬や老廃物の回収など隅々まで行き渡る事で身体の健康状態を保っています。

しかし、身体が本来持っている水分調整機能が乱れ、排出されるべき水分が細胞内に蓄積した状態が『むくみ(浮腫)』です。

お顔のむくみ(浮腫)によるお悩み

  • 顔が一回り大きく見える
  • 目の開きが悪く視界が狭くなる/目が小さく見える
  • 顎回りがどんより重たくなる
  • 顔がパンパンに見える血液や水分の循環が悪くなり冷える

などのお悩みが生じます。。

むくみ(浮腫)を引き起こす主な原因

  1. 水分不足
    水分が不足すると生命維持のため身体は余分な水分まで溜め込もうとします。
    また、血液の水分不足も引き起こし流れが悪くなる悪循環も……
    ※水分を摂りすぎるとむくむと勘違いされている方は意外と多いですが、摂取して余った余分な水分は汗や尿として排泄されるため、むくみの原因は“不足”なのです
  2. アルコール過多
    アルコールには強い利尿作用があり身体の水分の放出を加速させます。
    また、アルコールを肝臓で解毒・分解する際にもたくさんの水分を必要とします。
    そのため、アルコール過多は水分不足を引き起こしその結果むくが起こります
  3. 塩分、糖分過多
    塩分や糖分を摂りすぎて濃度が上がると薄めるために水が必要となります。
    その結果身体から水分を奪い、リンパの流れが滞る結果、むくみが発生します
  4. 疲労、睡眠不足、冷え
    疲労、睡眠不足、冷えが起こると血管が縮小し、血液循環がうまくいかなくなり、水分の排出がうまくできないことにより体内に蓄積し、むくみが発生します
  5. ホルモンバランスの乱れ
    自律神経の働きが乱れることにより、血管の収縮・拡張のコントロールがうまくいかず、血行不良を引き起こした結果むくみが発生します

美容鍼灸はむくみ(浮腫)の解消に効果的な美容法

最近ではむくみでお悩みの方はとてもたくさんいらっしゃいます……

しかし!!
むくみの解消は美容鍼灸の得意分野✨
水分の停滞・血行不良が主な原因のため、ツボや経絡を効果的に刺激する事で滞った循環をスムーズにし、お悩みの解消に役立ちます!

また、血液循環は身体全身で繋がっているため、お顔のむくみのお悩みでもお身体全身の施術を一緒に行うことが最も効果的な方法になります☺️

お顔のむくみを予防するためのセルフケア

  1. 水分摂取量を増やす
    1日に必要な水分の摂取量は2リットル前後と言われています。
    多少多い分には汗や尿で排出されるため毎日しっかりと水分補給をするように心がけましょう。
    ※水は1度に大量に摂取すると逆効果です。1度に飲む量はコップ1杯程度にして飲む回数を増やすよう心がけて下さい
  2. 温冷洗顔
    起床時にむくみが気になる方は温水と冷水で交互に洗顔をしてみてください。
    血管の収縮と拡張を繰り返す事でポンプの作用が起こり血液循環が向上します
  3. ホットタオルで温める
    夕方にむくみが気になる方はホットタオルをお顔に当てて温めましょう。
    血管が拡張し老廃物を流してくれます
    ※ホットタオルはタオルを濡らして軽く絞りレンジで1分ほど過熱をすればできあがります

むくみに効果的なツボ

セルフケアでむくみの解消を狙う場合はむくんだ局所を刺激するよりも滞りやすいポイントを抑える方が効果的です!

今回はお顔周りの翳風(えいふう)と全身の流れを整える太谿(たいけい)のご紹介します

翳風(えいふう)

【場所】

耳たぶの裏側で頭の骨の尖った部分の前側

【押し方】

人差し指でゆっくり押し込む(※強押し注意)

太谿(たいけい)

【場所】
うちくるぶしとアキレス腱の間にある凹んだ場所

【押し方】
親指でゆっくり優しく5秒押す(※強押し注意)

※ツボ押しよりもお灸がおススメ★

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP