自由が丘の鍼灸師が考える「水毒」対策とは③

もうすぐ都内は東京都知事選。さて、どなたに都政をお願いしようかなと。コロナの対策ももちろん必要、でも経済活動も必要。難しい問題です。

自由が丘駅から歩いてすぐ。疲れたら鍼灸KEYAKIでリラックスを!

オフィスでできる対策

水毒対策の3回目は対策についてのお話しです。

夏のオフィスは冷房が効きすぎていて寒いことがあります。そのため、冬よりも夏の方が冷えを感じやすいという方も増え、寒さ対策が必要になってきています。

  • 空き時間にストレッチや軽い運動を行い、全身の血流と水分を動かす
  • 油っこいものや胃を冷やす食べ物・飲み物を避け、温かく消化にいいものを食べるよう心がける
  • お腹を冷やさないように腹巻をする
  • 足元を冷やさないようにひざ掛けをかける

ちょっと意識しないとできないことが多いですが、人間の体は複雑です。しっかりと大切にしてください。

水毒を克服する食べ物

水毒は冷えにつながる症状のひとつなので、対策としては主に身体を温める作用のある「陽性食材」を摂取することを心がけます。

  • ソバ
  • かぼちゃ
  • キノコ類
  • ウーロン茶(HOT )
  • こんにゃく
  • じゃがいも

私はうどんより蕎麦がすきなので、真夏でも意識して暖かい蕎麦を食べるようにしています。汗だくになりますけどね笑。

鍼灸で対応できること

水毒」は東洋医学の症状の為、非常に効果的です。

ツボに鍼をすることで身体の中で停滞した水分を動かし、お灸で身体を温め内臓の状態を整えます。

食べ物や運動、生活スタイルでの対策を行っても、まだ症状が残る方はぜひ、鍼灸施術をお試しください。

今回で水毒に対する対策は終了です。参考にしてください!

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP